2024年11月19日
歯医者選びでは、歯科医師の人柄がよくて相性が合うかどうか、適切な患者人数を保っているかは大事なポイント
歯医者は長く治療で通うことになるので、歯科医師の人柄や相性は重要です。直接診察を受けるまでに、ホームページにある医師のプロフィールや口コミでも多少は判断できます。患者さんの目線に立って安心感を与えてくれるなら、治療でも信頼できる医師です。また、医師の得意な分野・経歴や実績なども確認し、例えば矯正をする予定なら矯正治療の認定医か、専門医が在籍しているかも調べておいた方がいいです。インプラントや矯正治療などは自由診療になり治療費も高額になるので、自分が納得できるクリニックを選ぶことが大事で、カウンセリングが丁寧なだけでなく、セカンドオピニオンも推奨してくれるなら安心できます。それから、適切な患者数を受けれているかや、受け入れ体勢のバランスが整っているかも大事です。待合室がいつも混んでいて治療までに待たされるときは、必要な時に治療が受けにくくなります。規模だけでなく、歯医者で受け入れられる患者数が決まっているので、それを超えていると高度なレベルの医療は提供しにくいです。
Posted by norikoeru at
18:18
│Comments(0)
2024年10月19日
歯医者を選ぶときのポイントは、歯科医院の施設の設備が充実していること
歯医者の選び方のポイントは、まず歯科医院の施設の設備が充実しているかです。設備が整っていると快適に治療を受けられて通院もしやすくなります。レントゲン、歯科用CT、マイクロスコープなどの専門機器、治療で使うレーザー機器、ホワイトニング機器、マウスピース製作装置などが十分に揃っているかはチェックポイントです。また、車で通院する予定なら駐車場の有無、小さな子供がいるときはキッズスペース、他にもトイレや洗面台が綺麗でと整っているかも大事です。治療が長引く場合もあるので、子どもが預けられる託児所や、高齢者ならバリアフリーや感染症対応、他の人の目が気になる人は個室があるかも調べておきます。既に利用したい治療が決まっているなら、それに対応できる設備があるかは重要です。次に、治療方針ですがこれはクリニックで違い、患者の立場に立って対応しているかは大事で、方針の方を優先するところだと通いにくいです。治療前にカウンセリングがあると、カウンセラーなどからの説明があります。その時に口の中のトラブルや困っている事、質問なども相談できます。ここで治療方針やメリット・デメリットについて説明があるかもチェックしておくと安心です。
Posted by norikoeru at
00:00
│Comments(0)
2024年09月19日
私の今までの経験で、歯医者での歯の噛み合わせ調整は自分が十分納得するまで行った方がよい
歯の噛み合わせが悪いと、歯や歯茎に悪影響を及ぼします。わたしは以前わ歯医者で歯の治療をしたあとに、歯の噛み合わせ調整中でなんとなく違和感があったもののそのままやめてしまいました。そのため、永年違和感がありました。それからかなり経ってから別の歯医者で治療を受けました。今度は失敗したくなかったので、自分が納得するまで歯の高さを調整してもらいました。歯科衛生士さんに、「これ以上は削れない」と言われてしまいました。なので、そこで終了しました。おかげで、歯の噛み合わせをほとんど気にすることなく、食事ができているので、本当に良かったと思っています。歯医者では口内炎の薬も出してくれると聞いたことがあります。私はドキドキ、口内炎になりますが、市販のクスリで治しています。もしかしたら、歯医者に行った方が、口内炎も早く治るのかも知れませんが、やはり治療費とかがかかるのを考えると、市販の薬で治す方を選んでしまいます。
Posted by norikoeru at
13:58
│Comments(0)